忍者ブログ
コブやモーグルについて思ったことをダラダラとつづっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


猪苗代ミネロスキー場











猪苗代湖周辺の磐梯山麓にはいくつかのスキー場がありますが、この中で特にモーグル的にお勧めなのが猪苗代ミネロスキー場です。


コブ斜面
コブ斜面はスキー場上部の赤埴大回転コース。
横幅が 100 メートル近くある広大なコブ斜面です。
また、コースの距離も長く、800 メートルほどあります。

猪苗代ミネロスキー場のコブのライン











斜度も適度で、上部 100 メートル位が 20 度強くらいのちょっと急な斜面で、それ以降は適度な中斜面です。
モーグル的には、急すぎず緩すぎず適度な斜面じゃないでしょうか。
斜面のねじれもなく、コブのラインは気持ちいいくらいにまっすぐです。

猪苗代ミネロスキー場のこぶ斜面






 





でもこの斜面、コブが深いことが多いのが難点ですね。
管理されたモーグルコースと異なり、デラがけすることもほとんどないので、コブは育ち放題。
南向き斜面なので雪が緩むことが多く、それもコブの深さを助長しているようです。
受けた形のコブが多いので、コブの衝撃が強く、かなり足腰にこたえます。
でも、コブのラインがたくさんあるので、探せば適度な大きさのコブのラインが見つかったりします。

猪苗代ミネロスキー場コブ斜面











あと、ラインはそろっているのですが、モーグル的に滑るには全体的にコブとコブの間隔が広すぎですね。
もう少しピッチの細かいコブの方がモーグラーには適しているように思います。
コブの形状とピッチを考えると、モーグルの直線的な滑りより、基礎系のバンクを利用した滑りに適したコブ斜面です。

このリフト沿いは、ほとんどコブのラインだけを選んで滑ることができるので、コブだけを目的で滑るにはとても効率がイイです。
延々とコブが続くので、リフトに乗っている時間より滑っている時間のほうが圧倒的に長くなります。
でも、コブが深いこともあり 3 時間位でかなり足腰にきちゃいますねぇ。

また、このコブ斜面沿いのリフトは、リフト待ちがないことも高ポイントです。
他のリフトが結構混んでいてもこのコブ斜面沿いのリフトだけはいつも空いてます。

コブに疲れた時は赤埴大回転コースのスキー場に向かって左側の斜面がお勧めです。
この赤埴大回転コースの左側の斜面は、最初の 100 メートルくらいはコブ斜面ですが、それ以降は整地になっています。
特に朝一番のグルーミングされた中斜面のロングターンは爽快です。

あと特筆すべきは、スキー場トップからの猪苗代湖の雄大な眺めです。
特にコブ斜面沿いのリフトを降りた、コブ斜面のトップから見る眺めは最高。
そんなわけで、できれば晴れて視界がいい日に訪れたいスキー場です。


なくなってしまったコブ斜面
以前、ミネロと猪苗代中央エリアの間に、このスキー場で一番急なコブ斜面があったのですが、最近このコース沿いのリフトが運休になってしまい、滑れなくなってしまいました。
確かにあまり人気のないコースでしたが、一つの名物斜面がなくなったのは残念です。

 

整地
猪苗代ミネロスキー場のフラットバーン











フラットなバーンはフード付きクワッド沿いのイーストコーストがメインコースとなります。
スキー場に向かって右側のコースですが、全体的に緩斜面が中心で、最後に少しだけ中斜面という構成。
斜度がちょっと足りないですね。このスキー場のメイン バーンなので、ちょっと混んでいるのが残念です。
猪苗代ミネロスキー場の全景











リフト料金

週末と休日の1日券が 4000円。5時間券が 3600円です。
中央エリアと共通リフト券だと、上記にプラス 400円です。
コブをメインに滑るのであればミネロだけで十分だと思います。
リフト券購入はクレジットカードも使えます。

リフト券を購入すると、1 日券の 500円割引券がもらえます。(2010 年 3 月現在)
リピーターにはお得なサービスです。


アクセス
首都圏からだと結構遠いですね。
東京からだと車で 4 時間近くかかってしまいます。
でも、高速を降りてからは一般道を 10 分ほど走れば到着するので、雪道運転が苦手な方でも大丈夫。
また、猪苗代スキー場へは東北道を使うので、関越のように週末の朝、スキー&スノボ客の車で渋滞することがありません。
到着時間が計算できるし、運転のストレスは少ないでしょう。
週末の高速料金値引きのおかげで、東京近郊からも日帰りで訪れる価値がありますよ。


快適なセンターハウス
ミネロは比較的新しいスキー場ということもあり、スキー場ベースにあるセンターハウスはきれいです。
センターハウス内にエスカレーターがあります。
スキーブーツを履いていると階段を登るのがたいへんなので、これはありがたい。
ストレッチスペースなんていうのもあり、なかなか気が利いてます。
トイレもきれいです。(これ、いがいと重要ですよね)

猪苗代ミネロスキー場のエスカレーター










猪苗代ミネロスキー場のストレッチスペース








猪苗代ミネロスキー場の Kids Land







猪苗代ミネロスキー場の焼きたてのパン







駐車場
駐車場は無料です。
できればセンターハウス前の第一駐車場に車を停められると近くて便利です。
第二駐車場に停めた場合、十分歩いて行ける距離ですが上りの階段が結構たいへんなので、スキー場センターハウス前まで送ってくれるシャトルバスを利用するといいと思います。

駐車場に車を停めると、係の方がミネロのステッカーをくれます。
このステッカーを車の見える場所に貼っておくと、次回はドリンク無料サービス等のチケットをもらえます。
顧客満足度をあげるためのサービスに努力している姿勢がうかがわれます。


お勧めのカフェ
スキー場内ではありませんが、猪苗代湖のほとりに TARO CAFE という、このあたりでは人気のカフェがあります。
TARO CAFE 外観







高速道路の猪苗代インターからとても近く、午後から滑る場合はその前に、またはスキーが終わった後に一息いれるのに立ち寄るには絶好のロケーションです。
雪原の向こうに猪苗代湖が広がる景色をながめながら、美味しいコーヒーをすすって、ケーキをつつきながら、ゆったり流れる時間をボーとすごすのも悪くないと思います。

TARO CAFE ケーキ










TARO CAFE コーヒー








TARO CAFE サンドイッチ








TARO CAFE 内部








TARO CAFE からの眺め








TARO CAFE

営業時間: 11:00~19:00 (ラストオーダー 18:30)
福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江村前704-3

大きな地図で見る



おわり


◆目次はこちら










PR
- HOME -
目次
INDEX

下の各項目からもご覧いただけます
コブの滑り方
■ 脚は少し曲げておく
■ 目線は重要
■ かかと加重を重視
■ スタンスと前後差
■ 基礎スキーヤーがモーグル的に滑るには
■ 吸収動作を長くキープ
■ モーグルのストックワーク (1)
■ モーグルのストックワーク (2)
■ モーグルのストックワーク (3)
■ スイッチバック
■ 背筋を伸ばす
■ 秘技!! スライド&ジャンプ
■ 吸収動作が必要なわけ
■ 吸収動作によるスピードアップ
■ 1つの動作で吸収と先落としをする
■ 吸収はヒザを意識する
■ 吸収動作による前後のバランスの調整
■ 吸収を行わない滑り方
■ 肩の逆ローテーション
■ ダブルストック
■ 縦の溝コブで減速
■ コブの溝でスキーをたわませる
■スキーの先落としと関節の動き
■吸収と伸ばしのタイミング
■ 足首の角度とポジションの関係
■ 左右非対称のコブとスライド
■ レベルによるストックワークの違い
■ スキーの先落しの角度とスピードコントロール
■ 静かなストックワーク
■ ボール状の凹みを通るライン
■ 外側の肩を下げる動きについて
■ スキーの縦の動きと練習について
■ コブ初心者 (1) どこを通る?
■ コブ初心者 (2) フォールライン方向にずらす
■ コブ初心者 (3) 上体をフォールライン方向にキープ
■ コブ初心者 (4) 脚のかまえ
■ コブ初心者 (5) それではコブを滑ってみよう・前編
■ コブ初心者 (6) それではコブを滑ってみよう・後編
■ コブ初心者 (7) スキー板と練習するコブ斜面
■ 春の巨大コブを省エネで滑る方法
■ 滑り方によって変化する谷回りと山回り
■ コブ中級者への道 (1) プロペラと逆ひねり
■ コブでおじぎを防ぐには
■ コブ中級者への道 (2) スライドする方向を変える
■ コブ中級者への道 (3) コブでスキーが開いちゃう
■ 上体を前に移動させる
■ コブ頂点のポジション
■ 基本ポジション
■ コブの滑り方で変わる前傾角度
■ 腰と下っ腹の意識
■ 先落としにトライしてみよう Part 1
■ 先落としにトライしてみよう Part 2
■ コブの衝撃に強いポジション Part 1
■ コブの衝撃に強いポジション Part 2
■ 腕の構え
■ コブで動きを止めない滑り Part1
■ コブで動きを止めない滑り Part2
■ ストックワークと腕の動き
■ コブに乗り上げていくところの脚の動き
■ コブを片足で滑ってみる
■ 重心とスキーの回転
■ パウダーとコブの共通点 Part 1
■ パウダーとコブの共通点 Part 2
■ スキーのたわみでコブから受ける衝撃をやわらげる
■ 負の連鎖 Part 1
■ 負の連鎖 Part 2
■ 負の連鎖 Part 3
■ 負の連鎖 Part 4
■ テールジャンプ Part 1
■ テールジャンプ Part 2
■ テールジャンプ Part 3
スキー場
ブログ内検索
お問い合わせ
メッセージはお気軽に
Powered by 忍者ブログ | [PR]