忍者ブログ
コブやモーグルについて思ったことをダラダラとつづっています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブランシュたかやま_中斜面











今週は関越?東北?それとも中央?
私は東京在住なのですが、週末日帰りでスキーに行く時は関越や東北方面に行くか、それとも中央道方面に行くか迷います。

関越道、東北道方面のスキー場は、日本海側の気候に属するのでシーズン中は雪の日が多いです。
いっぽう中央道沿線にある諏訪周辺のスキー場は、太平洋側の気候に支配されているので、冬の間はだいたい晴れています。
天気だけを考えると、中央道のスキー場の方がいいのです。

でも、人工雪のスキー場なので規模が小さく、滑りごたえが今一つなのが残念なところ。
それに、中央道沿線のスキー場は全体的に混んでいるのも、足が遠のいてしまう原因です。
というわけで、多少の雪であれば、関越道や東北道方面のスキー場に行くのですが、日本海側が吹雪や大雪の場合は、中央道
方面のスキー場へ行くようにしています。


中央道沿線、諏訪周辺のスキー場で、まっさきに候補としてあがるのがブランシュたかやまです。
白樺湖周辺でモーグルコースがあるスキー場として貴重な存在。
積雪量の多くを人工降雪機でまかなっているスキー場ですが、そこそこの規模があります。
いまどき珍しいスノーボード禁止のスキー場で、同行者にボーダーがいると行けないスキー場になってしまいます。


アクセス
中央道の諏訪IC、南諏訪IC、岡谷IC、または、関越道の佐久ICを利用することになります。
諏訪、南諏訪IC 経由のルートは、白樺湖周辺の他のスキー場へ向う車で時間帯によっては渋滞します。
お勧めなのは岡谷IC です。岡谷IC は他のスキー場行くルートとはバッティングしないので、渋滞せずに到着します。
ただし、岡谷IC からだと和田峠のトンネルの利用料金として 500円かかります。


モーグルコース
ここのモーグルコースを使用するには、センターハウスで誓約書にサインしなくてはなりません。
誓約書にサインすると、シールをくれます。
このシールをポールに貼っておくと、モーグルコースを使用することができます。

モーグルコースは平均斜度 12 度で、ちょっと緩すぎですね。
でも、管理がいいので、気持ちよく直線的に滑れるコブです。
エア台有りとエア台無しのラインが用意されています。
斜面は人工雪で雪の量は十分確保され、コブの間に地面が見えてしまうようなことはほとんどないでしょう。


<2012年追記>
残念ながら、このモーグルコースは 2011~2012年のシーズンは閉鎖されてしまいました。また一つモーグルコースが少なくなってしまいましたが、復活してくれることを願います。

ブランシュたかやま_モーグルコース











モーグルコースのデラがけ
デラがけ











モーグルコースの下にあるテーブルトップ
ブランシュたかやま_テーブルトップ







その他のコブ斜面

モーグルコース以外にも自然コブのコースがあります。
斜度は 20 度位。
コブの形状は間隔が開きすぎた感じで、あまり闘争心を駆り立てるようなコブではありません。
前回 (2009 年 2 月半ば) に訪れたときには雪不足で、地面が見えている部分を避けながら滑るような感じでした。
この斜面は人工降雪機が無いようです。
ブランシュたかやま_自然コブ












整地

コブ斜面以外の整地もなかなかいい斜面がそろっています。
1番下の第一駐車場行きのコースを除くと、程よい中斜面が続き、ロングターンで滑るのに適した斜面が多いです。


駐車場
以前は、土日祭日は駐車場代は 500 円かかりましたが、2010/2011 のシーズンから土日祭日でも無料になりました。

駐車場は第一と第二があります。迷わず第二に停めましょう

スキー場最下部の第一駐車場の上の斜面は 1.5Km ほどのロングコースですが、ほとんど斜度がなく、スキーを始めて履いた子供以外は楽しめないような斜面です。曲がると止まっちゃうので、ひたすら直滑降あるのみ。
駐車場までの長い連絡コースと考えたほうがいいでしょう。

スキー場の中腹に位置している第二駐車場であれば、車に戻るのにわざわざ緩斜面を漕いでもどる必要はありません。


温泉
諏訪インター、南諏訪インター方面で、スキー帰りに最適な空いている温泉は残念ながらまだ見つかっていません。
岡谷インター方面であれば温泉のチョイスはかなり増えます。


岡谷インター方面の温泉

下諏訪温泉
下諏訪町内には入浴料300円以下の格安共同浴場がたくさんあります。
多くの共同浴場は住宅地内にひっそりとあるので、探すのがなかなか大変です。
お湯は無味無臭ですが、かなり温度が高く、スキーで冷え切った体にガツンとくる温泉です。

毒沢温泉
スキー場から和田トンネルを抜けて国道 142 号を下って行き、下諏訪の市街地にはいる少し手前にある小さな秘湯的な温泉です。
お湯の成分がとても濃厚で、茶色に濁った湯に肩まで浸かってじっとしていると、本当に体にききそうな気分になります。
飲泉もできて、売薬許可もとっていたそうで、温泉マニアにはお勧めの薬湯です。
温泉宿は3件ありますが、下諏訪温泉に比べ日帰り入浴の値段は高く、国道から一番近い宮の湯
は 750 円。



お勧めの晩飯


ナマステ

諏訪にある少し高級なインド料理屋さんで、ここは本当においしいです。
もし諏訪周辺に住んでいたら月に1度くらいの割合で絶対に通っちゃいます。(毎日通いたいけど、少し高いので月に1度く
らい)
お店は高島城の脇にあるのですが、お城周辺は一方通行の道が多く、お城の周りを車でグルグルと回りながらやっとのことで
到着しました。

↓は一番最初に出てきたタンドリーチキンです。とにかくすべてがおいしくて興奮してしまい、他の料理はすっかり写真をとるのを忘れ
ちゃってました。
タンドリーチキン









予算はアルコールなしでだいたい1人3000円くらいが目安になると思います。

蓼科にも、このお店の支店がありますが、リゾート地料金のため、かなり高くなってしまうようです。 空腹をガマンして、諏訪店に行ったほうが良いでしょう。

ナマステ諏訪店
長野県諏訪市高島1-13-9
TEL:0266-52-7484
営業時間
11:30~15:00 (L.O. 14:30)
17:30~23:00 (L.O. 22:00)

大きな地図で見る




おわり


◆目次はこちら


スキー場
飯綱リゾートスキー場
石打丸山スキー場のナイター
八海山スキー場
ノルン水上スキー場
月山スキー場
尾瀬岩鞍スキー場
高畑スキー場
猪苗代スキー場ミネロ
エーデルワイス スキー場
水上宝台樹スキー場
「閉鎖されて残念!!」なスキー場
奥利根スノーパーク







PR
- HOME -
目次
INDEX

下の各項目からもご覧いただけます
コブの滑り方
■ 脚は少し曲げておく
■ 目線は重要
■ かかと加重を重視
■ スタンスと前後差
■ 基礎スキーヤーがモーグル的に滑るには
■ 吸収動作を長くキープ
■ モーグルのストックワーク (1)
■ モーグルのストックワーク (2)
■ モーグルのストックワーク (3)
■ スイッチバック
■ 背筋を伸ばす
■ 秘技!! スライド&ジャンプ
■ 吸収動作が必要なわけ
■ 吸収動作によるスピードアップ
■ 1つの動作で吸収と先落としをする
■ 吸収はヒザを意識する
■ 吸収動作による前後のバランスの調整
■ 吸収を行わない滑り方
■ 肩の逆ローテーション
■ ダブルストック
■ 縦の溝コブで減速
■ コブの溝でスキーをたわませる
■スキーの先落としと関節の動き
■吸収と伸ばしのタイミング
■ 足首の角度とポジションの関係
■ 左右非対称のコブとスライド
■ レベルによるストックワークの違い
■ スキーの先落しの角度とスピードコントロール
■ 静かなストックワーク
■ ボール状の凹みを通るライン
■ 外側の肩を下げる動きについて
■ スキーの縦の動きと練習について
■ コブ初心者 (1) どこを通る?
■ コブ初心者 (2) フォールライン方向にずらす
■ コブ初心者 (3) 上体をフォールライン方向にキープ
■ コブ初心者 (4) 脚のかまえ
■ コブ初心者 (5) それではコブを滑ってみよう・前編
■ コブ初心者 (6) それではコブを滑ってみよう・後編
■ コブ初心者 (7) スキー板と練習するコブ斜面
■ 春の巨大コブを省エネで滑る方法
■ 滑り方によって変化する谷回りと山回り
■ コブ中級者への道 (1) プロペラと逆ひねり
■ コブでおじぎを防ぐには
■ コブ中級者への道 (2) スライドする方向を変える
■ コブ中級者への道 (3) コブでスキーが開いちゃう
■ 上体を前に移動させる
■ コブ頂点のポジション
■ 基本ポジション
■ コブの滑り方で変わる前傾角度
■ 腰と下っ腹の意識
■ 先落としにトライしてみよう Part 1
■ 先落としにトライしてみよう Part 2
■ コブの衝撃に強いポジション Part 1
■ コブの衝撃に強いポジション Part 2
■ 腕の構え
■ コブで動きを止めない滑り Part1
■ コブで動きを止めない滑り Part2
■ ストックワークと腕の動き
■ コブに乗り上げていくところの脚の動き
■ コブを片足で滑ってみる
■ 重心とスキーの回転
■ パウダーとコブの共通点 Part 1
■ パウダーとコブの共通点 Part 2
■ スキーのたわみでコブから受ける衝撃をやわらげる
■ 負の連鎖 Part 1
■ 負の連鎖 Part 2
■ 負の連鎖 Part 3
■ 負の連鎖 Part 4
■ テールジャンプ Part 1
■ テールジャンプ Part 2
■ テールジャンプ Part 3
スキー場
ブログ内検索
お問い合わせ
メッセージはお気軽に
Powered by 忍者ブログ | [PR]