コブやモーグルについて思ったことをダラダラとつづっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆コブの滑り方
脚は少し曲げておく
目線は重要
かかと加重を重視する
スタンスと前後差について
基礎スキーヤーがモーグル的に滑るには
吸収動作を長くキープする
モーグルのストックワーク (1)
モーグルのストックワーク (2)
モーグルのストックワーク (3)
スイッチバック
背筋を伸ばす
秘技!! スライド&ジャンプ
吸収動作が必要なわけ
吸収動作によるスピードアップ
1つの動作で吸収と先落としをする
吸収はヒザを意識する
吸収動作による前後のバランスの調整
吸収を行わない滑り方
肩の逆ローテーション
ダブルストックを使うには
縦の溝コブで減速するには
コブの溝でスキーをたわませる
スキーの先落としと関節の動き
吸収と伸ばしのタイミング
足首の角度とポジションの関係
左右非対称のコブとスライド
レベルによるストックワークの違い
スキーの先落しの角度とスピードコントロール
静かなストックワーク
ボール状の凹みを通るライン
外側の肩を下げる動きについて
スキーの縦の動きと練習について
コブ初心者 (1) どこを通る?
コブ初心者 (2) フォールライン方向にずらす
コブ初心者 (3) 上体をフォールライン方向にキープ
コブ初心者 (4) 脚のかまえ
コブ初心者 (5) それではコブを滑ってみよう・前編
コブ初心者 (6) それではコブを滑ってみよう・後編
コブ初心者 (7) スキー板と練習するコブ斜面
春の巨大コブを省エネで滑る方法
コブの滑り方によって変化する谷回りと山回り
コブ中級者への道 (1) プロペラと逆ひねり
コブでおじぎを防ぐには
コブ中級者への道 (2) スライドする方向を変えてみよう
コブ中級者への道 (3) コブでスキーが開いちゃう
上体を前に移動させる
コブ頂点のポジションとそのタイミング
コブを滑るときの基本ポジション
コブの滑り方で変わる前傾角度
コブを滑るときの腰と下っ腹の意識
コブ中級者への道 (その4) – 先落としにトライしてみよう Part 1
コブ中級者への道 (その4) – 先落としにトライしてみよう Part 2
コブの衝撃に強いポジション Part 1
コブの衝撃に強いポジション Part 2
コブを滑るときの腕の構え
コブで動きを止めない滑り Part 1
コブで動きを止めない滑り Part 2
ストックワークと腕の動き
コブに乗り上げていくところの脚の動き
コブを片足で滑ってみる
コブを滑るときの重心の位置とスキーの回転方向
パウダーとコブの共通点 Part 1
パウダーとコブの共通点 Part 2
スキーのたわみでコブから受ける衝撃をやわらげる
コブ中級者への道(その5) 負の連鎖 Part 1
コブ中級者への道(その5) 負の連鎖 Part 2
コブ中級者への道(その5) 負の連鎖 Part 3
コブ中級者への道(その5) 負の連鎖 Part 4
コブ中級者への道(その6) - テールジャンプ Part 1
コブ中級者への道(その6) - テールジャンプ Part 2
コブ中級者への道(その6) - テールジャンプ Part 3
◆Q&A
上体は動く?動かない?
先落としで先端がコブに刺さる?
コブを滑る時のストックの長さ
◆リフトの上で考えたこと
最後の1本
スキー場の混雑を回避しよう
今後のコブ斜面のトレンド
コブの滑り方はコブ斜面が教えてくれる
スキーはポジションしだいで大化けできる
シーズン別、積雪と雪質について
アフタースキー
スキーの動画撮影をしよう
整地での練習の重要性
日帰りで行くスキー場
スキーとお金について
スキー初すべりで考えること
コブを教えること。コブを教わること。
◆スキー場
飯綱リゾートスキー場<
石打丸山のナイター
八海山スキー場
ノルン水上スキー場
月山スキー場
ブランシュたかやまスキー場
尾瀬岩鞍スキー場
高畑スキー場
猪苗代スキー場ミネロ
エーデルワイス スキー場
水上宝台樹スキー場
「閉鎖されて残念!!」なスキー場
奥利根スノーパーク
奥只見丸山スキー場
神立高原スキー場
風が強い日のスキー場
NASPA スキーガーデン
かぐらスキー場
なかさと清津スキー場
◆マテリアル
モーグルに適したブーツ
モーグルに適したブーツ #2
モーグル用の板は必要か?
モーグルのグローブの選び方
自転車ロードバイクに学ぶ道具学
ヘルメット
極太ファットスキー - Liberty Genome
オーダーメイド インソール その1
オーダーメイド インソール その2
硬いモーグル用スキー板と柔らかいモーグル用スキー板
オーダーメイド インソール 2代目
◆カーライフ
楽しい節約カーライフ
車中泊の利点
車に寝床を作る方法
車中泊の寝床は万年床
◆食事&健康管理
週末スキーヤーのコンディショニング
◆オフトレ
一年中モーグラー
筋肉をつけるのとダイエットはどちらが大事?
◆Tips
ブーツを温めておく
リフト待ちはアウトセオリーで
PR
- HOME -
コブの滑り方
■ 脚は少し曲げておく
■ 目線は重要
■ かかと加重を重視
■ スタンスと前後差
■ 基礎スキーヤーがモーグル的に滑るには
■ 吸収動作を長くキープ
■ モーグルのストックワーク (1)
■ モーグルのストックワーク (2)
■ モーグルのストックワーク (3)
■ スイッチバック
■ 背筋を伸ばす
■ 秘技!! スライド&ジャンプ
■ 吸収動作が必要なわけ
■ 吸収動作によるスピードアップ
■ 1つの動作で吸収と先落としをする
■ 吸収はヒザを意識する
■ 吸収動作による前後のバランスの調整
■ 吸収を行わない滑り方
■ 肩の逆ローテーション
■ ダブルストック
■ 縦の溝コブで減速
■ コブの溝でスキーをたわませる
■スキーの先落としと関節の動き
■吸収と伸ばしのタイミング
■ 足首の角度とポジションの関係
■ 左右非対称のコブとスライド
■ レベルによるストックワークの違い
■ スキーの先落しの角度とスピードコントロール
■ 静かなストックワーク
■ ボール状の凹みを通るライン
■ 外側の肩を下げる動きについて
■ スキーの縦の動きと練習について
■ コブ初心者 (1) どこを通る?
■ コブ初心者 (2) フォールライン方向にずらす
■ コブ初心者 (3) 上体をフォールライン方向にキープ
■ コブ初心者 (4) 脚のかまえ
■ コブ初心者 (5) それではコブを滑ってみよう・前編
■ コブ初心者 (6) それではコブを滑ってみよう・後編
■ コブ初心者 (7) スキー板と練習するコブ斜面
■ 春の巨大コブを省エネで滑る方法
■ 滑り方によって変化する谷回りと山回り
■ コブ中級者への道 (1) プロペラと逆ひねり
■ コブでおじぎを防ぐには
■ コブ中級者への道 (2) スライドする方向を変える
■ コブ中級者への道 (3) コブでスキーが開いちゃう
■ 上体を前に移動させる
■ コブ頂点のポジション
■ 基本ポジション
■ コブの滑り方で変わる前傾角度
■ 腰と下っ腹の意識
■ 先落としにトライしてみよう Part 1
■ 先落としにトライしてみよう Part 2
■ コブの衝撃に強いポジション Part 1
■ コブの衝撃に強いポジション Part 2
■ 腕の構え
■ コブで動きを止めない滑り Part1
■ コブで動きを止めない滑り Part2
■ ストックワークと腕の動き
■ コブに乗り上げていくところの脚の動き
■ コブを片足で滑ってみる
■ 重心とスキーの回転
■ パウダーとコブの共通点 Part 1
■ パウダーとコブの共通点 Part 2
■ スキーのたわみでコブから受ける衝撃をやわらげる
■ 負の連鎖 Part 1
■ 負の連鎖 Part 2
■ 負の連鎖 Part 3
■ 負の連鎖 Part 4
■ テールジャンプ Part 1
■ テールジャンプ Part 2
■ テールジャンプ Part 3
■ 目線は重要
■ かかと加重を重視
■ スタンスと前後差
■ 基礎スキーヤーがモーグル的に滑るには
■ 吸収動作を長くキープ
■ モーグルのストックワーク (1)
■ モーグルのストックワーク (2)
■ モーグルのストックワーク (3)
■ スイッチバック
■ 背筋を伸ばす
■ 秘技!! スライド&ジャンプ
■ 吸収動作が必要なわけ
■ 吸収動作によるスピードアップ
■ 1つの動作で吸収と先落としをする
■ 吸収はヒザを意識する
■ 吸収動作による前後のバランスの調整
■ 吸収を行わない滑り方
■ 肩の逆ローテーション
■ ダブルストック
■ 縦の溝コブで減速
■ コブの溝でスキーをたわませる
■スキーの先落としと関節の動き
■吸収と伸ばしのタイミング
■ 足首の角度とポジションの関係
■ 左右非対称のコブとスライド
■ レベルによるストックワークの違い
■ スキーの先落しの角度とスピードコントロール
■ 静かなストックワーク
■ ボール状の凹みを通るライン
■ 外側の肩を下げる動きについて
■ スキーの縦の動きと練習について
■ コブ初心者 (1) どこを通る?
■ コブ初心者 (2) フォールライン方向にずらす
■ コブ初心者 (3) 上体をフォールライン方向にキープ
■ コブ初心者 (4) 脚のかまえ
■ コブ初心者 (5) それではコブを滑ってみよう・前編
■ コブ初心者 (6) それではコブを滑ってみよう・後編
■ コブ初心者 (7) スキー板と練習するコブ斜面
■ 春の巨大コブを省エネで滑る方法
■ 滑り方によって変化する谷回りと山回り
■ コブ中級者への道 (1) プロペラと逆ひねり
■ コブでおじぎを防ぐには
■ コブ中級者への道 (2) スライドする方向を変える
■ コブ中級者への道 (3) コブでスキーが開いちゃう
■ 上体を前に移動させる
■ コブ頂点のポジション
■ 基本ポジション
■ コブの滑り方で変わる前傾角度
■ 腰と下っ腹の意識
■ 先落としにトライしてみよう Part 1
■ 先落としにトライしてみよう Part 2
■ コブの衝撃に強いポジション Part 1
■ コブの衝撃に強いポジション Part 2
■ 腕の構え
■ コブで動きを止めない滑り Part1
■ コブで動きを止めない滑り Part2
■ ストックワークと腕の動き
■ コブに乗り上げていくところの脚の動き
■ コブを片足で滑ってみる
■ 重心とスキーの回転
■ パウダーとコブの共通点 Part 1
■ パウダーとコブの共通点 Part 2
■ スキーのたわみでコブから受ける衝撃をやわらげる
■ 負の連鎖 Part 1
■ 負の連鎖 Part 2
■ 負の連鎖 Part 3
■ 負の連鎖 Part 4
■ テールジャンプ Part 1
■ テールジャンプ Part 2
■ テールジャンプ Part 3
リフトの上で考えたこと
■ 最後の1本
■ スキー場の混雑を回避しよう
■ 今後のコブ斜面のトレンド
■ コブの滑り方はコブ斜面が教えてくれる
■ スキーはポジションしだいで大化けできる
■ シーズン別、積雪と雪質について
■ アフタースキー
■ スキーの動画撮影をしよう
■ 整地での練習の重要性
■ 日帰りで行くスキー場
■ スキーとお金について
■ スキー初すべりで考えること
■ コブを教えること。コブを教わること。
■ スキー場の混雑を回避しよう
■ 今後のコブ斜面のトレンド
■ コブの滑り方はコブ斜面が教えてくれる
■ スキーはポジションしだいで大化けできる
■ シーズン別、積雪と雪質について
■ アフタースキー
■ スキーの動画撮影をしよう
■ 整地での練習の重要性
■ 日帰りで行くスキー場
■ スキーとお金について
■ スキー初すべりで考えること
■ コブを教えること。コブを教わること。
スキー場
■ 飯綱リゾートスキー場
■ 石打丸山のナイター
■ 八海山スキー場
■ ノルン水上スキー場
■ 月山スキー場
■ ブランシュたかやまスキー場
■ 尾瀬岩鞍スキー場
■ 高畑スキー場
■ 猪苗代スキー場ミネロ
■ エーデルワイス スキー場
■ 水上宝台樹スキー場
■ 「閉鎖されて残念!!」なスキー場
■ 奥利根スノーパーク
■ 奥只見丸山スキー場
■ 神立高原スキー場
■ 風が強い日のスキー場
■ NASPA スキーガーデン
■ かぐらスキー場
■ なかさと清津スキー場
■ 石打丸山のナイター
■ 八海山スキー場
■ ノルン水上スキー場
■ 月山スキー場
■ ブランシュたかやまスキー場
■ 尾瀬岩鞍スキー場
■ 高畑スキー場
■ 猪苗代スキー場ミネロ
■ エーデルワイス スキー場
■ 水上宝台樹スキー場
■ 「閉鎖されて残念!!」なスキー場
■ 奥利根スノーパーク
■ 奥只見丸山スキー場
■ 神立高原スキー場
■ 風が強い日のスキー場
■ NASPA スキーガーデン
■ かぐらスキー場
■ なかさと清津スキー場
マテリアル
■ モーグルに適したブーツ
■ モーグルに適したブーツ #2
■ モーグル用の板は必要か?
■ モーグルのグローブの選び方
■ 自転車ロードバイクに学ぶ道具学
■ ヘルメット
■ 極太ファットスキー
■ オーダーメイド インソール その1
■ オーダーメイド インソール その2
■ 硬いモーグル用スキー板と柔らかいモーグル用スキー板
■ オーダーメイド インソール 2代目
■ モーグルに適したブーツ #2
■ モーグル用の板は必要か?
■ モーグルのグローブの選び方
■ 自転車ロードバイクに学ぶ道具学
■ ヘルメット
■ 極太ファットスキー
■ オーダーメイド インソール その1
■ オーダーメイド インソール その2
■ 硬いモーグル用スキー板と柔らかいモーグル用スキー板
■ オーダーメイド インソール 2代目
最新記事
(11/10)
(07/03)
(06/30)
(11/16)
(06/10)
(11/17)
(10/15)
(10/04)
(08/10)
(06/25)
ブログ内検索